一人でも多くの人のもとへ


一人でも多くの人に届けたい



そんな気持ちでやってきたし、今もこれからもそんな気持ちでやっていく





私は倒れて半身不自由になった時、情報のない中希望を失いそうになった



あんな思いをする人は多くなくていい



出来ることならば、あんな思いは誰一人としてしてはいけないと思っている



希望を持てなくなるということは、回復を遅らせる要因にだってなり得るのだから



「気持ち」はそれだけ重要だから








あの時の自分のように情報を探す人はきっといるはずで



情報がないことで「これからどうなるのか」という不安は膨れ上がる



不安な気持ちはネガティブな感情を次から次に生み出す



ネガティブな感情はよりネガティブな事を生み出す





情報の溢れる情報の海の中から、心底欲しい情報を見つけ出すのは大変で



私は見つけられなかったけれど、だからこそ情報発信をする



情報を探し求める人のもとへ情報を届けたい



より多くの人のもとへ



一人でも多くの人のもとへ



そしてどこかの誰かの笑顔に繋がって欲しい











写真↓はハッピーベリー


ハッピーがたっくさんの人にたっくさんありますように

女30歳、脳梗塞、左半身不自由になりまして

30歳のときに左小脳梗塞で倒れて 左半身が不自由になりました。 リハビリ、トレーニング、 いろいろやってきてます。 同じような状況の方々や リハビリに携わる方々のために、 情報発信をしていきたいと思っております。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • もも

    2020.09.23 22:58

     おはようございます。  水戸真奈美さんの手話唄では「マリーゴールド」や「雪の華」などカバー曲もございます。  握力の強化にはゴムボールを握ってみられますのも良いのでは・・・・と思いましたが。  朝晩は冷えてきました。 ゆるりさんは冷え性でしょうか? これからの季節体を冷やしませんようにご注意下さい。