iPhoneには、ヘルスケアというアプリが最初から入っている。
このヘルスケアのメディカルIDというものは、救急救命士の方々には全員知っていてほしい機能だ。
私は、
救急車で運ばれるようなことがあった場合で
且つ喋れなかった時のために、
ここに情報を入れている。
このヘルスケアアプリのメディカルIDは、
緊急時にパスワードがなくても見ることができるようになっている。
生年月日はもちろん、
血液型や、
いつ何で倒れたか、
どの病院で手術したか、
何の薬を飲んでるか、
緊急連絡先や
どの病院はNGか
等々を私はここに入力している。
周囲の人間には、そのことを伝えている。
何かあって喋れなくても救急救命士さんがこれを見てくれればある程度の情報になるはずだ。
パスワードを入力できない人がこのiPhoneを開こうとすると、
パスワードを入力するような画面が出てくるんだけど、
この左下の「緊急」をタップ。
すると、こんな画面になる。
この画面の左上のメディカルIDをタップすると、自分が入力したデータが出てくる。
これ、緊急SOS機能までついている。
緊急連絡先に自分の位置情報も届けてくれるらしいのだ。
でもこれ、
知ってる人多くはなさそうな気がするから、
一応、ここに書いておくことにした。
0コメント