たくさんの願いの下に生きている

私が生まれたときに、私の手首にはめられていたというバンド↓


大きさ比較のために隣にピルケースを置いて撮ってみた。

母子手帳にこのバンドが大切に挟まれていた。

生まれてきたとき、

「与えられた有限の時間、仮に寿命が80年だとしたら80年、その与えられた時間をどう使うか、幸せになることを願って与えられたその貴重な時間を、さぁあなたはどう使うんですか」

と、言われちゃないけど、

きっと試されているのだろうなぁなんてことを思っていた。


与えられたその時間を、

大事にするのか、

粗末にするのか、

与えられた心と身体を、

大事にするのか、

粗末にするのか。


与えられた時間は、良いものにしたい。

仮に残り時間が少なかろうとそうじゃなかろうと。

できる限り笑顔の時間をつくりたい。

だから、周りの人たちを笑顔にしたい。

大切な人が笑顔でいてくれたら、私も笑顔になる。

笑顔の連鎖。

たくさんの人のたくさんの願いの下に今生きることができているっていうことはものすごい奇跡だ。

だから、そういうたくさんの人の願いに応えるためにも、自分を大事にして、自分を幸せにしたいと思っている。





女30歳、脳梗塞、左半身不自由になりまして

30歳のときに左小脳梗塞で倒れて 左半身が不自由になりました。 リハビリ、トレーニング、 いろいろやってきてます。 同じような状況の方々や リハビリに携わる方々のために、 情報発信をしていきたいと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000