ありがたい

同じような身体になった方々やそのご家族や周りの方々、リハビリに携わる方々、多くの方に、私の体験したことが何かしらのお役にたてば、と思ってホームページ作りを始めた。

でも、ホームページをつくっただけではダメで、この情報がちゃんと届くようにならないといけないと思って、

ページ数を増やすことや閲覧数を増やすことで、検索したときに引っかかりやすくなるらしいということを知り、

そのために、ブログを書き、TwitterやアメブロやInstagramと連携させたりしてきた。

Facebookページはもはや放置状態でこれをどうしたらいいか迷走中だけど…

YouTubeページもつくって、動画を投稿している。

元々SNSは得意ではないので、かなり試行錯誤。

今も試行錯誤中。

試行錯誤の繰り返し。

そんな中、

閲覧数が増えたり、

コメントをもらったり、

フォローしてもらったり、

そんなことがあると、

本当に本当に嬉しい。

とっても嬉しい。

つくってよかったと心底思える。

この情報発信が、誰かの何かになっているのだと実感できる。

実際に会うことがなくても、こういうことができる今の世の中をつくってくれた人たちにも感謝だ。

検索したときに、もっと引っかかりやすくなるように、頑張りたい。

そう思わせてくれる人たち(見てくれてる人たち)に心から感謝している。

女30歳、脳梗塞、左半身不自由になりまして

30歳のときに左小脳梗塞で倒れて 左半身が不自由になりました。 リハビリ、トレーニング、 いろいろやってきてます。 同じような状況の方々や リハビリに携わる方々のために、 情報発信をしていきたいと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000