ネガティブに飲み込まれないように

先週の皆既日食以降驚くほどネガテイブなことが続いた。

生きているからそりゃあネガティブなことなんてあるのだけど、このときのことは本当に「驚くほど」だった。

「引く」なんてレベルじゃなかった。

もう本当にびっくりしたのだ。

そしてそれだけではなく、なんだかネガティブな感情のレールにでも乗ったのかな?というくらいネガティブなことが続いた。

冷静になって仕切り直しをしないといけないと思える自分がいることが救いだった。

元々予定していた友人と会い、気持ちが少し立て直せた。

彼女と会ってお喋りをして、気分転換になった。

更に、ポジティブになれる予定が彼女のおかげでできた。

ネガティブなときって、「楽しめる場を探す」気力もない。

だから、このタイミングで彼女と会う予定になっていたことがありがたかった。

というか、おそらく「そうなっていた」ということなんだろう。

ネガティブな状態を
ネガティブではない状態に


ご飯食べて遊んで寝る。

人に会う。

お喋りをする。

好きなものを食べる。

遊ぶ。

寝る。

そういうことがけっこう大事。

ネガティブな波に飲み込まれないように。

好きな音楽を聴こう。

好きなチョコレート食べよう。

好きなアロマの香りを嗅ごう。

友人と会ってお喋りしよう。

ネガティブな波に飲み込まれてはいけない。




女30歳、脳梗塞、左半身不自由になりまして

30歳のときに左小脳梗塞で倒れて 左半身が不自由になりました。 リハビリ、トレーニング、 いろいろやってきてます。 同じような状況の方々や リハビリに携わる方々のために、 情報発信をしていきたいと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000