「好き」を大切に


「好き」「楽しい」「気持ちいい」



そんなポジティブな感情を持つことはとってもとってもとーっても大切なこと。



ポジティブな感情をたくさん心に与えてあげる。そしたら、心はもっとポジティブなものが欲しくなって、心はキャッチするために益々敏感になることができる。



心が敏感であればあるほど、自分の脳や身体に良いものを心がどんどんキャッチしてくれる。



だから、心に栄養をあげるのってとっても大切。



心はちゃんと自分にとってのベストを獲ってくれる。



それは、理屈ではわからないもの。頭で考えて選び取れるものじゃない。



心に良いものは、脳にも良いし、結果として身体にも良い。



その逆も。



身体に良いものは、脳にも心にも良い。



脳のリラックス、身体のリラックス、心のリラックス、これは怠けでもなんでもない。



脳・身体・心の全てにとってグッド。



心の望むものを選んでいくことはとても大切なこと。



ポジティブな感情が湧くもの、それは自分にとって大切なもの。



好きなもの、楽しいもの、気持ちいいもの



好きなこと、楽しいこと、気持ちいいこと



好きな人、楽しい人、気持ちいい人



大切だから「好き」で「楽しい」し「気持ちいい」



「大切なものなんだよ!」って心が自分に教えてくれていて、どうやって教えてくれてるかって、「好き」とか「楽しい」とかそういうポジティブな感情で教えてくれている。



私にとって海は全身で癒される素敵なところ↓

海は好きだし、海で遊ぶのは楽しいし、海にいるだけで気持ちいい。




女30歳、脳梗塞、左半身不自由になりまして

30歳のときに左小脳梗塞で倒れて 左半身が不自由になりました。 リハビリ、トレーニング、 いろいろやってきてます。 同じような状況の方々や リハビリに携わる方々のために、 情報発信をしていきたいと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000