自転車に乗り始めて、だいぶ乗れる感じになってきた。
調子にのって、ルンルン漕いでいた。
風が気持ちよくてルンルンだった。
ルンルン。
風気持ちいい〜。
ルンルン。
ルンルン。
ルンルンルンルン漕いでいた。
そしたら、
…倒れた。
くね〜とした道で、
足はゆっくりこぎつつハンドル操作があわあわなって、
スピード的には「ほぼ停止」状態だったんだけど、
左半身は咄嗟の反応ができなくて、
咄嗟に身体を支えることができなくて、
左に倒れた。
自転車と一緒に倒れた。
幸い、「ほぼ停止」状態だったし、倒れた左側は草むらみたいな草ボーボーのところだったので、そんな草クッションのおかげでひどいことにはならずに済んだ。
でも、なぜかハンドルの右側についてたはずのベルの上っ張りがなくなってた。
ボーボーの草の中を探したけど、暑いし見つからないし、で、諦めた。
自転車屋さんに自転車をもっていったら、
自転車ガシャーンってなりました?って聞かれたのだけど、
どうやらあれはそういう衝撃で取れるらしい…
くそーっ
とりあえず新しいのに付け替えてもらった。
まぁでも、私の身体、自転車、やっぱりまだまだなんだなぁと改めて思った。
でもたいしたことなくて、よかった。
アザなんてしょっちゅうだ。
大ごとにならず、気をつけようって意識できるきっかけになったのが、よかった。
とりあえず、ルンルンなっても調子にのってはいけないことを学習。
0コメント