不自由極まりない生き物

不自由なこの身体を自由な身体にしたくて、リハビリに励んだり、色々なことにチャレンジしたり。

お腹が減るから食べ物を食べたり、そのために働いたり。

そんなことを考えたとき、いつも思うことがある。

人間の身体というのは、実に「不自由」なのだということを。

身体を自由に動かせないと困るというその身体を与えられていることが既に不自由なのだと。

この身体から解放されたら私はきっと「動かしにくい」だとか「うまく動かせない」だとか、そんなことに煩わされずに済むのだろうと。

不自由極まりない生き物なのだなぁと思うのだけれど、制約だらけのなかで必死に楽しみを探す自分のことは好きだったりもする。

思いがけないことなんて突然降られる雨よりも多いのではないかと思う。

雨のように自分ではどうにもできないことはいくらでもやってくる。

だから、小さな幸せを集める。

傘を持たず雨に当たられても、足元を見下ろして小さな小さな小石を拾うように小さな小さな幸せを集める。

それはきっと、不自由極まりない生き物にとっての醍醐味のようなもので、だから、楽しまなきゃ損だ。

いいことも悪いことも、降られる雨も足元の小石も、後で振り返れば何もないよりも面白いと思えるはずだ。

感情を尖らせたり丸まらせたり、泣いたり笑ったり、その全てを噛み締めて、昇華していきたい。

写真は、ブログタイトル「小幸せ集め」の記事で投稿していたリップクリームと口紅兼用のCCルージュのケース。ケースも限定品をゲットできて嬉しかった。これも小幸せ。
もう一色買ってしまったので、2本。↓


女30歳、脳梗塞、左半身不自由になりまして

30歳のときに左小脳梗塞で倒れて 左半身が不自由になりました。 リハビリ、トレーニング、 いろいろやってきてます。 同じような状況の方々や リハビリに携わる方々のために、 情報発信をしていきたいと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000