6月あたりから足首を痛めているのだけど、そのリハビリを始めてからのリハビリのメモを書き始めた。
回復期病院入院中に、自作の評価表を作ってそれに療法士さんたちに評価や課題を書いてもらってアドバイスをもらって自主トレをしていたのを思い出して、またやろうと思って10月から始めた。
入院中に作っていたものとは仕様は変えた。
私の身体も状況も異なるから。
そして何より療法士さんのアドバイスが違うから。
入院中、自分の身体の状況をそれで確認して弱いところがわかるし且つ忘れないのが良かった。
今も、自分の身体の状況の確認と弱い改善点と毎回教えてもらう自主トレリハビリ方法を書いて残すから、やっぱり忘れずに意識できるので良い。
人間は忘れる生き物だから、
そして私は忘れやすいから、
書いていると、読み返して意識を維持することができるし、忘れていたことを思い出したりして再意識することもできるので、やはりこの方法は良い。
「可愛くて使えない…」と思っていたノート。
やっと出番。(使ってないノートはないかと探したらたまたまこれが出てきたっていうだけ…)
中はいたって普通のノート。(でも可愛いからそれだけでちょっとテンションが上がる!)
2コメント
2019.10.22 22:54
2019.10.22 22:36