ふと、初心にかえった…

コロナ騒動で意識がそちらに向いてばかりだったけど、ふと思った。


脳梗塞で倒れて情報を探す人は、コロナに関係なく今もどこかにいる。


私がホームページを作ってブログを書いているのも、


YouTubeやTwitterやInstagramに投稿をするのも、


LINEノベルに8万2千文字を綴ったのも、


全て「脳梗塞で倒れた後」の情報をそういう人たちのために届けたくてやってきたことなのだ。


とにかく私が出来ることをしようと思ったのだ。


あのとき私が情報を欲していたように、


今もどこかで誰かが情報を欲しているかもしれないから。


それはコロナに関係なく。



こういうときだからこそ、初心を忘れてはいけなかった。。。(忘れているというより、意識が他所に向いてしまっていた…)


こういうときだからこそ、情報は埋もれてしまいがちなのだから。。。





そして、普通のことがどれだけ幸せなことかと心底思ったことを改めて思い返した。


何ひとつ当たり前のものはなくて、


いつどうなってもおかしくないのに、


たくさんの奇跡の積み重ねで自分の今があること。





日々の小さな変化に目を向けるだけで自分の見る世界は変わる。


小さな幸せを私は大切にしたい。






少しでも多くの人の笑顔に繋がりますように、


発信してる情報が何かしら参考になるものとしてお役に立ちますように。




写真は、1番最初のブログ記事↓

女30歳、脳梗塞、左半身不自由になりまして

30歳のときに左小脳梗塞で倒れて 左半身が不自由になりました。 リハビリ、トレーニング、 いろいろやってきてます。 同じような状況の方々や リハビリに携わる方々のために、 情報発信をしていきたいと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000