華奢な靴を見て、今も時々いいなと思う2021.10.30 23:00靴👠👟のことをこれまでも時々書いていた半身不自由になってからは履ける靴が限られるようになった靴によっては、歩行が難しいからだハイヒール👠はまず無理私の場合、ハイヒールは疲れるし足痛くなるから、いずれにせよ無理なんだけど…ローヒール🥿…どうだろう…ソールにもよるかなぁ…ロー...
病気が気付かせてくれる大切なこと2021.10.29 23:00病気って、大切なことを教えてくれる似たようなことをこの時も書いていた温かいものとか、素敵なこととか、大切なこととか、以前よりも見つけられるようになった健康体だと、気付かないたくさんの素敵なもの本当はそういうものに満ち溢れているのに、なかなか気付かない病気になって、いろんな思いをし...
階段を降りる時の足の記録2021.10.28 23:00今年、ちょこちょこ「あら?」と思うことがあった階段の上り降りの時だ「あら?なんかちょっとスムーズ…?」と思うことがちょこちょこあったこちらにも「6月頃に…」と書いている階段の上り降りの足の動かし方の記録は以前から撮りたかったのだけど、撮るとなるといくつかの条件で難しく、撮れずにい...
キンモクセイの香りを感じられることに感謝2021.10.27 23:00キンモクセイの香り良い匂い秋…というか…寒い季節に入っているのだな…と感じる今年は突然寒くなって、ついていけないけど、それでもキンモクセイの香りがあることに少し安心(?)したりもするきちんと、省かれない季節感というか…きちんと感じさせてくれるというか…そこにいてくれてる
トンボでゲン担ぎ!2021.10.25 23:00トンボは勝ち虫というらしいトンボは、前へ前へ進む、後ろに戻らない、そういう虫らしいなんか、いいな!と思ったので、ゲン担ぎ的に(?)、ここに残しておくことにした
手紙のぬくもりを2021.10.24 23:00短歌や詩を読む機会があって、自分も創ってみたいと思ったでも、どちらも全然ダメで、考えた末、「天使からの手紙」→「手紙」→「ラブレター」というテーマに辿り着いた※「天使からの手紙」についてはこちらをご参照くださいテーマが「手紙」だと、誰に何を書けばいいかが広かったので、それを絞るた...
「普通の身体になりたい」よりも2021.10.23 23:00倒れて半身不自由になって以降ずっと「普通の身体」になりたいと思ってきた7年経った今も「普通の身体」ではないし不自由だだけど「「普通の身体」になりたい」と最近あまり思わなくなってきていることに気付いた今は、「「普通の身体」になりたい」という思いよりも、「心地良い時間を出来るだけつく...
「はじまりはありがとう」に心温まる2021.10.22 23:00とっても素敵な曲に出会った「はじまりはありがとう」という曲メロディも歌詞も手話も全部素敵心が温まるとっても素敵な曲こんな素敵な曲に出会えて嬉しい素敵な出会いはぜんぶ幸せ素敵な出会いをくれた方へ、心からありがとう
聞き心地の良い声に癒されて…2021.10.21 23:00最近わかった自分にとっての聞き心地の良い声以前も、「この人(Aさん)の声、なんだか落ち着くな…」と思ったことがあったのだけど、その時はそれ以上のことは何も思わなかったそして最近、「この人(Bさん)の声、あの人(Cさん)の声に似てるな」と思う声があったCさんは、素敵な人だなぁと思っ...
相手がどう受け取るかを考える2021.10.20 23:00拙い言葉・表現しかできないながら、ホームページをはじめとして、言葉や画像や動画も使って情報発信活動を続けてきたもっと語彙力・表現力があれば良いのにと思うこともしばしばで、なんとなく図書館に行って、(なぜか)俵万智さんの短歌のイロハ的な本を手に取った
ブログやTwitterや…2021.10.19 23:00「ブログを書く」という事が、性格上不向きなタイプの人間な私でも、続けている続ける意味も理由もあるからだ「脳梗塞で倒れた後」の情報を探し求める人のもとへ、一人でも多くの人のもとへ、届けるためブログに限らず、TwitterもInstagramもYouTubeも全てそのため