なんとなく思っていること。
昔から、なぜか、自分が発する言葉を大事にしたいと思っていた。
なんでかわかんないけど…
しかもそこまで「言葉」について詳しいわけでもないんだけど(笑)
ただ、なぜか、大事なものと思っていた。
言葉の選び方ひとつで、人を勇気づけることもできるし、逆に人を刺すことにもなり得る。
だから、言葉って、思っている以上の力を持っているんじゃないか…って最近改めて思う。
元気になれる言葉は手元に置いておきたくなる。
いいなぁ…って思うセリフをメモするのは多分そのせいだろう。
言霊っていうくらいだもん。
目で見て(読んで)、耳で聴いて、声に出して、心で感じられて、笑顔になれる言葉や頑張ろうと思う言葉はすごいなと思う。
言葉に救われることだってある。
言葉は人間だけに与えられたものすごい力なんだろうな。
だから、「ごめんね」と「ありがとう」は最強なのかもしれない。
「好き」も最強。(そうじゃない場合もあるだろうけど)
最強の武器3つ、使い方と使い所を間違えないようにしたい。
…誰でも持てる武器…って、すごくない?!
使う人間が試されてるんだろうけど…
笑顔になってもらえる言葉を発していけたらいいな♪
そしたら私が笑顔になれる(笑)
笑顔大好き!
誰かの笑顔が誰かの笑顔に繋がって、たくさんの人の良き時間で溢れたら最高だと思う!
最近花言葉に興味が湧いている。花言葉って、言葉にできない想いを花に託しているようで、なんだか素敵。
ツツジ↑の花言葉は「節度」とか「慎み」とからしい。
「節度をわきまえた言動をしましょう!」って活動をSNSでツツジのイラストで広めたらいいかも…
0コメント