みかんの皮を剥いた後の動作2020.11.30 12:002018年11月に「みかんの皮を剥く」動画をInstagramに投稿しておりましたが、今回は「みかんの皮を剥いた後」の動画をInstagramとYouTubeに投稿しました。「みかんの皮を剥いた後」は、みかんの房を取ったり、白いスジを取ったり、そんなことをしてやっとみかんを口に運...
運動失調症の手2020.11.29 12:52直近の手話歌動画を使って、左手の動きにフォーカスした動画をInstagramとYouTubeに投稿しました。手話歌は楽しくリハビリを、ということでこれまで手話歌動画は投稿してきましたが、実際その時の左手がどのような状態なのか少しでも伝えられたらと思って作成しました。よかったらご覧...
私に出来ること2020.11.28 05:24自分の心に気付いて自分の身体に気付いて自分を信じて自分を大切にして今ある時間を大切にして大切な人を大切にする私に出来ることはそれだけでそれだけが私にとって大切なこととりあえずそれしか出来ないから、それだけは大切にするあとのことは、自分でどうにかできるもんでもないし
お知らせ2020.11.27 12:09「津軽海峡冬景色」のアレンジされたカバーの手話歌をInstagramに投稿しました。よかったらご覧ください。以前は、出来なかった手の動きですが、いつの間にか出来るようになりました。
どうせやるなら、せっかくやるなら、リハビリも楽しく2020.11.25 00:40先日Instagramに投稿した手話歌動画は、今年やたらよく耳にした「香水」。アレンジカバーされたアコギでのメロディがなんだか小気味良くてちょっと好き。好きな曲で、好きな時に、手を楽しく動かせる手話歌のおかげで手の動きはハッキリ良くなった(と思う)。「津軽海峡冬景色」の手話歌もつ...
心と身体2020.11.23 01:03身体(肉体)は魂の容れ物だと随分前から思っている。そしてここ最近よく思うのは、身体は、目に見えない心がその意思を貫くために与えられたもののように感じている。結局どちらも同じことなのだけど。。何が言いたいかって、、、身体を大切にすることは心を大切にすることで、つまり自分自身を大切に...
白い月が好きで…2020.11.22 14:07白い月って、なぜかわからないけど好き。夜の黄金色のお月様も好きだけど。なんとなく、白い月は好き。でも、いつでも、いつまでも見られるわけではないから、白い月を見るとなんとなく少し幸せな気持ちになれる。そういう時間が好きで、そういうことを感じられる瞬間が好き。
ひとときの思い出された感覚2020.11.21 11:47その日、素敵なことが続いた。その中のひとつ。身体の変化のこと。フェルデンクライスメソッドというレッスンを受けているのだけれど、その日(私にとって)凄いことが起きた。レッスン後、それまで使えていなかった足のある部分が使えていた(感覚が繋がったような感じ)。これはかなりびっくりして、...
動画投稿のお知らせ2020.11.19 09:29手のリハビリに手話や手話歌はとてもオススメなのですが、指文字もオススメなので、両手での指文字しりとり動画を撮ってInstagramとYouTubeに投稿しました。両手での指文字しりとりは、リハビリにも勿論のこと脳トレにもオススメです。指文字で手と指を動かして、しりとりで頭の体操、...
「気付く」ことってすごく大事2020.11.17 09:07「先」のことって、考える人がほとんどだと思う。 私も考える。「今」を大事にしているのは変わらないけれど、「先」のことはやっぱり考えてしまう。大事にしているのは間違いなく「今」ではあるけれど。いつまで生きるかわからないのに、なんの保証もないのに、それでも「先」のことは考える。「先」...
書籍のページをめくる動作2020.11.14 01:13InstagramとYouTubeに書籍のページをめくる動作の動画を投稿しています。雑誌でも、文庫本でも、漫画でも、めくる動作は以前から大変でしたが、現在動画のような状態です。「脳梗塞で倒れた後」「運動失調症」「小脳梗塞による後遺症」これらについて、少しでも伝えていけたらと思って...