記録は自分を信じることに力を与えてくれる2020.01.31 00:27私はこれまで自分の身体の動作のBefore・Afterの確認をするために動画を撮ってきた。いわゆる記録だ。回復していたとしても自分で気付かない変化だったり、以前どんな動作になっていたか忘れてしまったり、そんなことがあるから記録を撮っている。これが、ただの記録なり確認のみということ...
伝えたくても絶対的に伝えられないこと2020.01.29 00:12InstagramやYouTubeで写真や動画で運動失調症の動作を投稿したりしているのだけど、、、どうしても絶対的に伝えることのできないことがある。これを伝えられたらどんなにいいかと思うけど、絶対に出来ない。世の中、様々な技術が日々進歩してるわけだから、「どんな感じなのかわかりま...
例えば同じ月曜日はなくて2020.01.26 22:43ふと思った。例えば今日、例えば昨日、例えば1年前の今日、同じ日は1日たりともない。例えば街中ですれ違う人、例えば起きる物事、例えば天気、食べ物、お喋りの内容、見るものも聞くものも、なにもかも、全てが同じという日は絶対にない。だから、その時々に受ける影響も与える影響もその時だけで、...
行動すれば知らない素敵な世界を知ることができる2020.01.24 00:05これまでもブログでよく書いてきたことではあるんだけど…改めて。知らない素敵な世界はたくさんある。1度は行ってみたいなぁと思っていたチームラボのイベントが福岡城跡であったので、先日行ってきた。とても素敵だった。美しくて、幻想的で、とにかく綺麗だった。あんなの初めて見た。なので改めて...
乾燥が気になる2020.01.21 23:49口開けて寝てない(←確認済み)んだけど、寝起き(ベッドだろうがソファだろうが)は喉がすごく乾燥している。起きたら水なりお茶なりを急いで欲するほど。加湿器やら空気清浄機やらを試してもみたけど、やっぱり乾燥する。どうにかしたいけどどうにもならない。以前は乾燥対策にガーゼマスクをして寝...
奇跡の積み重ねでしかない「今の自分」2020.01.20 00:02たまたま子育て話が話題にあがり、そのときひとりの男性が何気なく言ったことが「名言だなぁ」と思ったのでメモ。。。その男性の発言をまとめるとこんな感じ↓↓↓自分と同じように育てようなんて思ったら、人格っていうのは奇跡でできてるから無理。改めて考えてみると、「今の自分」はものすごい奇跡...
靴とおしゃれについて興味深い番組2020.01.16 23:392020/1/16(木)22時NHKの放送の「世界はほしいモノにあふれてる」という番組で、興味深い内容を放送していた。履きやすいサンダルや、足のお医者さん(←スペインのメノルカ島には昔からこう呼ばれる人たちがいるそう)がインソールで腰等々の痛みも軽減されると言っていたこと(入谷式...
手のリハビリでウクレレにチャレンジ2020.01.09 23:53「楽しくできるリハビリ」を常に考えたり探したりしているのだけど、2019年の12月に思いついたものがあった。ウクレレだ。2019/12/8の産経新聞の記事がきっかけだった。その新聞記事は厳密に言えば共同通信社の記事で、「ギター楽しみリハビリ」というタイトルで、「まひの手でもギター...
手のリハビリであやとりにチャレンジ2020.01.07 23:392020年最初のチャレンジは、あやとりだった。あやとりなんて小学生以来でもう全く覚えてなかった。YouTubeであやとり動画を見ながらやっているところ。手のリハビリを考えていて、ふと思い付いたのがあやとり。あやとりならお金もかからない(笑)かかったとして毛糸代🧶くらい(笑)やっ...
ながら自主トレリハビリ2020.01.05 23:41DAISOのゴムボールを使って自主トレリハビリをやってきている。年明け、ふと思い立って、このボールを太ももでぎゅーっと挟む、というのをやってみた。ただぎゅーっと挟むだけだ。ぎゅーっとしなくても挟むだけでも多少の力が入っているので座ってテレビ見ながらとかでもできる。で。なんだか良さ...