生かされている時間をどう過ごすか2021.08.28 23:00私は、「生きている」というよりも「生かされている」気がすごくする。そう思うようになったのは、脳梗塞で倒れてから。せっかく生かされている命、いつもっていかれるかわからない命、だから生かされている時間を出来るだけ笑顔で過ごせるようにしていたい。自分の時間も、大切な人の時間も。そして、...
無理はしない2021.08.27 23:00私は、自分の心身は甘やかすくらいでいいと思っている。脳梗塞で倒れてからそう思うようになった。自分の心も身体も大切にしようと思うようになった。それが最優先事項になった。身体の不調のほとんどは心の不調によるもので、しかも身体に不調が出ているのは黄色信号ということ。心と身体は別じゃない...
風が吹かない時は動かない2021.08.26 23:00焦ったり、不安になったり、「どうしたら…」「どうしよう…」なんてことを思ったり、ネガティブな時って、誰でもある。もちろん私もある。人間だから。良い時ばっかり、元気な時ばっかり、そんなわけないもん。とりあえず私はネガティブな時は動かない。風が吹かなきゃ、エンジンのない風任せのフネは...
サンクスマーク(仮)のこと2021.08.25 23:00福岡市のfukuoka nextに掲載していただいていたことなので、改めて書くことにした。見た目からは身体が不自由なことで困る事がある、ということが傍目にはわからない人間は自分一人ではない。少なくとも私は階段等で悲しい思いをする。これはこちらを読んでもらった方がいいかもしれない。...
アルファポリスに作品を近日中に公開2021.08.14 15:50電子書籍のこと。私が脳梗塞で倒れてウィンドサーフィンを始めるまでのことを書いたもの。元々、2019年にLINEノベルという小説投稿サイトに投稿していた。誰でも簡単に見れるので良かった。でも、2020年にLINEノベルサービス終了となった。それで、私は他の手段を探してbookwal...
情報発信活動のこと2021.08.11 12:00私は、ホームページを作り始めた時も今も、情報を探し求める人のもとへ情報を届けたいという気持ちでいる。「倒れた後」のことを残すため、ホームページを作った。ホームページではブログやSNSとは異なり流れていかず固定できるからだ。固定させたホームページがインターネットの検索で引っかかるよ...
手の記録動画、投稿しました2021.08.09 23:00これまでもYouTubeチャンネルで手足の動作記録の動画を投稿してきました。そこに、手の記録動画を2本新たに投稿しましたので、よかったらご覧ください。左手のおはじきつまみ動画はこちら↓