結ばない靴紐がすっごく良くてオススメ2020.02.25 23:45先日Instagramで投稿していた「結ばない靴紐」のお話。(YouTubeでも動画投稿済)ワールドウィングという初動負荷トレーニングのジムのビモロシューズは良い歩き方を誘導してくれるものなので、そのシューズを普段使いしたくて黒のビモロシューズを予約したのが去年の6月頃。ジップ付...
どんな苦労も笑い飛ばしていきたい!2020.02.24 00:40去年だっただろうか…あるテレビ番組で明石家さんまさんがさらりと言ったことがいいなぁと思ったものがあった。↓↓↓みんな自分ばっかり苦労してると思ってるけど、意外と変な育ち方してるやつは多い。↑↑↑「自分はすごく苦労した。」と言う人に、「あなただけじゃない。」というようなことはなかな...
好きな方へ突っ走るのはなんにも間違いなんかじゃない2020.02.20 23:21先日、「情熱大陸」という番組に講談師の神田松之丞さんが出ているのを見た。そのなかで、印象的な場面があったのだが、それは松之丞さんが独自に付け足したセリフらしかった。↓↓↓
涙がポロポロ出たもの2020.02.18 23:51先日のことだ。ある人がふと教えてくれたものに涙が出た。知ってはいたけど、改めてちゃんと聴いた歌。ザ・ブルーハーツの「夢」。ザ・ブルーハーツの「人にやさしく」。「夢」の歌詞の中の「たてまえでも本音でも本気でも嘘っぱちでも限られた時間のなかで借りものの時間のなかで本物の夢を見るんだ」...
毎日ニコニコさせてくれるもの2020.02.17 01:24去年、素敵な方から今年のカレンダー(日めくりカレンダー)をいただいた。しかも私の好きなリラックマの日めくりカレンダーだ。私が毎日ニコニコなりますように、とそれを選んでくれた。めちゃくちゃ嬉しかった。その方にとっては行ったこともない未知の世界のリラックマストア。そこにわざわざ行って...
自分は自分として凛と立っていたいと思わせてくれたもの2020.02.13 23:01ふと窓の外に目をやると、背筋のピンと立った花が見えた。よく見ると、多肉植物の鉢のなかの雑草が凛と立って黄色い花を咲かせていた。黄色い花がその背筋をピンとさせて立っているものだから、最初は雑草だとは思わなかった。植えた記憶は無く、雑草だということもわからなかった。いつの間に花を植え...
心地良い時間をもつための必要なこと2020.02.11 23:49与えられた時間(いのち)は限られていて、できることや出会う人も限られていて、だから、そんな限られたものは大事にしたいと心から思うし、そんな限られたなかでどれだけ楽しもうかと考えるし、できないことだらけの自分のことは抱きしめようと思う。超未熟でもたくさんの人たちのおかげでなんとか生...
ワクワクワクワクワクワク2020.02.10 00:03去年から私の好きな品種の芍薬を育てている。ここのところどんどん伸びてきているので、今日のブログに投稿することにした。芍薬が花を咲かせるのは5月。楽しみだ。ワクワクする。ワクワクワクワクワクワクワクワク
心身の健康を取り扱う媒体を求めて…2020.02.07 00:03健康関係の雑誌なりを調べようとすると、これがなかなかない。探して出てくるものはほとんどがダイエットやアンチエイジングだ。健康について取り扱う媒体を去年から探しているが、自分の求めるものがなかなか見つけられないでいる。「雑誌」を探しているわけではない。「健康を取り扱う媒体」だ。これ...
たくさんの人に伝えていきたい2020.02.04 23:412019年9月、LINEノベルに作品を投稿した。タイトルは、「女30歳、脳梗塞、左半身不自由になりまして。」私が脳梗塞で倒れた時のことからウィンドサーフィンを始めた頃までのことを書いた。先日、この作品が、ノンフィクション・エッセイで2位になっていた。びっくりした。何がどうあっての...
安心できる「必ずそこにあるもの」2020.02.02 23:53必ずそこにあるものって、なんだか安心する。例えば自分なら、マイブームとかその時々の気分なりで変動するような行動というのは多々あって、例えばある時期にハマって、いっときすると気が変わってて、でもまた気持ちが向いて、、、そんな風だったりするわけだけど、たとえ自分がそんな風であったとし...